2009年10月16日金曜日

今年のかぼちゃは予想外でした

かぼちゃは鶏糞をすこし置いてあったところから育って出てきたものが、最近キッチンのコーナーで腐って臭いがしてるのがあった。これは鶏糞はいってる土で育ったので、なっとくできるけど、無肥料のもなるのかな。
このかぼちゃは自然農法センターから買った種で”かちわり”。自然農法の人はよく知ってるようだけど、あんまりおいしくない。鶏糞のかぼちゃだったからかもしれない。
無肥料のところにも植えたけど、雑草に負けていつの間にか消えていた。
茶の仕事がメインだからかぼちゃのケアができないんだな。でもかぼちゃはWildに雑草のなかで育つくらいのものがこちらとしてはありがたい。
かちわりは初期成育はよかったが、(種のちからか?)そのあと雨が多くてあんまりよくなかった。

ことしはそれ以外に野口種苗から3年くらい前に買ったかぼちゃの種”日向14号南瓜”がそのまま残っていたのを植えたが、こっちはもうそろそろ収穫ってところでねずみに食われた。10個くらいそれでなくなった。忘れたころにタロイモの横だったから、タロイモ収穫のところでそこまで野生化して50メートルくらいにつるがのびて、根のところは木みたいになってた。
来年も出るかな。つるは90%くらい切ったけど、何本か残しておいた。

実はちょっと若かったけど、畝の準備あったから、切ったつるからの分は全部収穫。10個くらいとれたかな。全部1株から。ねずみに食われた分をたすと、20個くらいになる?
もちろん無肥料。ここの土は黒くていい森のにおい。オヒアの木の下を斜面を降りてきたところで、落ち葉がたまるところ。自然にいい土ができる条件。そこに種をおろしただけ。

2月くらいに植えたかな。最初は生育が悪かったけど、雑草ばっかり伸びて。 6月くらいから急に暴れだした。

若い実はちょっとまだ味があんまりないけど、粘質のいいテクスチャはもうあった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひつじで茶園の雑草管理

今年茶園にひつじを放し飼いにしました。雑草、特に牧草が多くて、それをひつじに食べさせるという考えです。 羊の餌代と除草の人件費を合わせて軽減できるということで、10年くらい前に実験的にやりましたが、アメリカの有機栽培(USDAオーガニック)では放し飼いはできないということで諦めて...