2007年2月17日土曜日

逃げた羊を追いかけたこと

羊がフェンスしてある牧場から逃げた。 
といっても、その辺で草をたべて、バーといってる。 
からかわれている。 結構馬鹿にされてる気分。 

エレクトリック・フェンス、つまり電気の柵。 
でも別の所で草が柵の周りで育って、電気の効果がほとんどなくなってるところに羊の柵があったのが、失敗らしい。 
するするっと鉄の線のあいだを抜けていく。大きいのは飛び越えていく。 70cmから1mくらいはあるけど、電気のショックを気にしないらしい。全部で6匹の中の4匹逃げた。 

羊は頭よくないからいいよ、って思ってたら。けどこっちがもっとよくなかったのがわかった。 

いったん出たらなかなか捕まえられない。 
小さいのはまだ動きがシャープじゃないけど、自分よりは早い。 
自分のほうが賢いらしい。フェンスのコーナーに追いやれば、大体捕まえられる。 

大きいのは難しい。捕まえるのに2-3回はノックアウトされた。勢いよく逃げようとするのをロデオみたいに体でとめる。 
逃げたときのこと考えて、首輪と30cmくらいのロープつけといたが、すばやいからそれはほとんどバイパスされる。 

簡単に言えば、ラグビーやってる気分に近いかな。 
思いっきってヘッドロックしながら地面に押さえ込む。 現実なかなかそうはいかない。 
勢いのついたのに飛びつくとこっちが飛ばされる。 

結局その調子で1時間くらい。捕まえる代わりに、柵のほうに追い込んで、またくぐって戻らせた。
頭使えば簡単だった。生きてるうちに頭使わないと。 


柵の中に入れたら、また出た。しかも今度は茶畑のなか走り回ってる。ちょうど茶畑を境にフェンスをしてあるから、それをこえると、フィールドはオープンの状態。羊はみんなまとまって動くから、みんなそろって柵を越える。 

羊になめられてると思うと本気で頭にくる。 とはいって、頭にきたところで捕まえられない。 
むきになったらデタラメに追いかけようとするから、クールにならないと捕まえられない。 

そのうち柵の中にもどっていった。 自分の家はしってるらしい。 

次の朝起きると、羊たちはまた柵の外の茶の植えてあるティーフィールドにいる。 
茶はあんまり好きじゃないらしく、若い苗一本だけすっぽり抜かれてただけですんだ。 
新芽もニブルもない。草が十分あるからみたい。 

翌日、柵の周りの少し手入れして電気が通るようにした。 
フェンスももう少ししっかりと直した。 
すばやく走っていく羊を捕まえる。雨のあとでぬれているフィールドで何回も転んだが、木の枝にひっかかったところを捕まえた。Totally exhausted。息がない。かなりいい運動。ロデオ気分。闘牛ほど危険じゃないところがいいかもしれない。 

この羊をフェンスに触れさせ、何度かショックを覚えさせる。ビリッとくると飛び跳ねる。 
暴れた羊を取り押さえる。 
すべって、私も電気ショックをうけた
ちょっとしびれる、一回ショック受けると十分。 
さすがにそのあとは、自分も羊もフェンスには触りたくない。 

羊は草を食べてるところを見てる分にはピースフルでいいが、何でも食べるからコントロールをなくすると大変です。

ひつじで茶園の雑草管理

今年茶園にひつじを放し飼いにしました。雑草、特に牧草が多くて、それをひつじに食べさせるという考えです。 羊の餌代と除草の人件費を合わせて軽減できるということで、10年くらい前に実験的にやりましたが、アメリカの有機栽培(USDAオーガニック)では放し飼いはできないということで諦めて...